
スノーボードのスタンス
0 Comments
/
「スタンスはグーフィー?それともレギュラー?」
スノーボードを始める際のお決まりの質問ですが、どうか慌てずに落ち着いて対応しましょう。
グーフィーとレギュラーの意味、そしてどのように見分ければよいのかは、今からご説明します。
「グーフィー?それともレギュラー?」
この質問の意味は?
グーフィーかレギュラーか。これは、スノーボードをする際の軸足について問われているのです。右足か?左足か?それによりスノーボード板に乗った時の方向が決まります。
“レギュラー”スタンス=左足を前にして板に乗るスタイル。
“グーフィー”スタンス=右足を前にして板に乗るスタイル。
滑るにもターンテクニックを磨くにも、どちら側の足が軸足がポイントになります。
レギュラースタンスだからといって、手が左利きだとか右利きだとかという話ではありません。実際には75%のスキーヤーがレギュラースタンスです。
どのように判別するの?
判別方法その1:グライディング
フローリングまたはタイルフロアでボードに乗り、どちら側の足が自然に方向をコントロールしているかを確認します。
判別方法その2:チェア
椅子に上がる時に、どちら側の足が無意識に使われているかを確認します。椅子の上に先に乗った方が、方向をコントロールする足です。
判別方法その3:スクーター
キックスケーターに乗った時には、板の上に乗っているのが方向をコントロールする足です。
【まとめ】
次の場合は、グーフィー(右足が前)がメインスタンスです。
…

クイズ!「私のスキーレベルは?」
どのくらいスキーができるのか尋ねられたとき、何と答えてよいのやらわかならない。それならクイズでレベル診断をしてみませんか。早速クイズスタート!
「スロープでの私」いちばんピンとくるのはどれ?
…

Town9, Town7, Town5のユーザーガイドを動画でご紹介
ここで国内海外で大人気なOxelo(オクセロ) Townシリーズのユーザーガイドをご紹介させて頂きます。
Oxelo(オクセロ)…

雪山で目を守る対策「ゴーグル」
顔を覆うスキーゴーグルがお気に召さない?
雪山で目を守ってくれる大切な存在なのに…。
なぜ?
どのように?
雪山で太陽から目を守らなければならないのか?
太陽を浴びると、肌は熱を増すことでその有害さを知らせようとします。しかし、目で確認することができず、目に痛みを感じることもないのが紫外線です。よくあるのが、痛みが生じたときにはすでに手遅れになっているケース。
標高+雪=目が危ない!
雪山での「標高+雪」という組み合わせが、紫外線の影響をより一層危険なものへと増長させます。海抜から1,000m上昇するごとに、紫外線の割合は10%増していきます。高いところに行けば行くほど、多くの紫外線にさらされるというわけです。
例えば、海抜高度2,500mで休暇を過ごした場合、普段よりも25%も多く紫外線を浴びることになります。
雪が紫外線の85%を反射する。
だから、たとえ傘の陰に隠れていても、曇りの日でも、目は紫外線の有害な影響を受けてしまうのです。太陽の反射対策には、スキーゴーグルがベスト。通常のサングラスと異なり、顔とゴーグルが密着するので、紫外線が入り込む隙を作りません。
そして、スキーを楽しんだ証、日焼けのあとを残してくれるのです!
雪山では紫外線から目を守らなければ、目の痛みを感じたり、老化を早める可能性も否めません。
そもそもスキーゴーグルの着用をファッションだと考えていたのなら?
これからは、嫌がらず着用してください。
そして、ご自身を大切にしてください。
最近では、スキーゴーグルもウェアと一緒にコーディネートの幅を広げることができるようになりました。ファッション性の高いアクセサリーとして入手できます。
適切なゴーグルを選ぶ。
・お子さまを快適に守るには、ゴーグルは必須です。
・アクティビティの内容や場所、特に光の照度に合わせたプロテクション機能選びましょう。スキーゴーグルは、全カテゴリー100%UVカットです。
カテゴリー
カテゴリーはSPF(サンプロテクションファクター/紫外線防御指数)を表します。
…

About Oxelo
Story 「Oxelo(オクセロ)」の由来
パッションブランド「Oxelo(オクセロ)」の名は、チームが使用していた【酸素自転車(フランス語:Oxygène+velo=Oxelo)工場】と名づけられたあるリストに由来しています。
音の響きが心地よく、頭文字のアルファベット「O」は、まるで丸いホイールを表現しているかのよう。まさに製品のイメージにぴったりでした。
このような背景のもと、2005年「Oxelo(オクセロ)」を冠するパッションブランドが誕生しました。
History
Oxelo(オクセロ)の歩み
1992
“アメリカンスポーツ”ローラースポーツの登場。
(4輪ローラースケート)
1996
ローラースポーツが大流行。インラインスケートのブーム後、ローラースポーツチームがDecathlon(デカトロン)自転車部門に統合される。
2005
Decathlon(デカトロン)自転車部門から独立。「Oxelo(オクセロ)」チームとして歩みだす。
2008
パッションブランド「Oxelo(オクセロ)」初の製品誕生。
Theory
Oxelo(オクセロ)の理念
Decathlon(デカトロン)がお届けするキックボード・キックスケーター、インラインスケート、スケートボードのパッションブランド“Oxelo(オクセロ)”。
Oxelo(オクセロ)は2008年、Decathlon(デカトロン)のローラースポーツ部門に誕生しました。そして瞬く間に、インラインスケート、キックスケーター、スケートボードまでをカバーするパッションブランドへと発展しました。Oxelo(オクセロ)が目指すのは、アーバンローラースポーツ、"ソフトモビリティ"…

ウィンタースポーツウェアの選び方
いまや世代を問わず、あらゆる層に人気のウィンタースポーツ。山間部の天候にしっかりと対応したウェアを選んで、雪山の魅力を存分に楽しみませんか。
撥水・透湿・保温など、いくつもの機能を備えた新しいハイテク素材が、寒さ・雪からプロテクト。もちろん、着心地の良さとスタイリッシュなデザイン性も兼ね備えています。Novadry/Gore-Tex/Thinsulateなど、スノースポーツ愛好家思いの新テクノロジーが多数採用されています。
ウィンタースポーツウェアの着こなし術
寒さ・水分・転倒からのプロテクト
…